🎻第20回定期演奏会に向けて、4回目の合奏練習を行いました!

本日の曲目
⚫ アヴェ・マリア
⚫ 展覧会の絵
• プロムナード1
→ 井上先生「聞かせて」と、予定していた曲目ではない曲から突然スタート!
演奏終了後、先生が1番「グノーム」の冒頭を一人で歌い出す(やりたくて仕方ない様子)。
• 1番 グノーム
→ 井上先生「1番グノームも聞かせて。前回やったよね。」
団員「ゆっくりですよ(そんな鼻歌ほどのテンポは無理です)」とツッコミ。笑
• プロムナード2
• 2番 古城
• プロムナード3
• 10番 キエフ
→ 63小節目で全員が一斉に譜めくり。
井上先生「そこで譜めくりはやめて。(静まって指揮を見てほしい)」と指示。

さらに、9番「The Hut on Fowl’s Legs」から10番「キエフ」へは続けて入るため、
ここでも譜めくりはせずに弾けるようにしておくこと、とのことでした。
• 9番Fowl’s Legs
最後に少しだけ練習しました。

🎼 譜めくり対策

みなさん、楽譜の工夫をしましょう!
(例:2ndバイオリンは10番キエフの81小節目から4小節休みがあるので、そこでめくると良いと親切な団員の方が教えてくれました。)

🆕 プロムナード呼び方決定!

今回より、各曲間のプロムナードを次のように呼ぶことになりました。
団員の皆様、よろしくお願いします!
• 1番グノームの前 → プロムナード1
• 2番古城の前 → プロムナード2
• 3番チュイルリーの前 → プロムナード3
• 5番 Shells の前 → プロムナード4
• 7番 Limoges の前 → プロムナード5

本日も、井上先生が楽しそうで何よりの一日でした。
私たちはまだ特に盛り上がってはいませんが、いつか一緒に楽しめる日を目指して練習に励みたいと思います。

次回練習
🗓️ 日程:8月31日(日)9:00〜12:00
👩‍🏫 指導:岡村先生
📍 会場:青少年会館